忍者ブログ
<< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
ハイファイニッキ
ハイファイコーヒーズな人々の日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、
新聞を読んでいると、

江戸時代の春画のことが記載されていました。

「春画」ってご存知ですか?


簡単に言うと、


当時のエロ本です。


このエロ本(笑)…


いや春画は…


実におもしろい!!


コミカルなものやシニカルなもの


現代のポルノとは
比較にならないような過激な表現、江戸文化のセンスを垣間見ることができます。


春画は当時は「笑絵」とも
呼ばれてたらしく、

コミカルに表現されるとこは
現代のAV業界にも繋がるように
感じます。


後、この春画


やたらと男性器が強調されて表現されています。


大きいものだと、

胴体より大きい。


まぁ、これは女性がナニをお口で…(分かりますよね?割愛します。)

が描かれてる絵があるのですが、


江戸時代では
女性は口が小さければ小さい程、
美しいとされていました。


ガバッといくよりペロッと


このように描くほうが
美しかったんでしょうね。



エロは奥深い!


昇平
PR
毎日、アルコールとコレステロールの支配により、
次回にと持ち越しと行ったきり、

「赤ちゃん」のことを書くのを
ホゥゲットしていまいました。

sorry!


最近、
初めてお会いする人達には
自分は帰国子女と通すクセが

ここにも侵食し始めてるので
読みきれない方はググるか

辞書をひいてくださいplease!



話を本題に、


「赤ちゃん」


メタリカ+メルヴィンズ+芸人

と申すのか

俗にいう「イロモノ」な方たちです。

ここからは推測ですが、

子個人のバックボーンが恐ろしく広い。


おれのいい曲や、いい音源やDVDの
一、基準として、

「何度でも聞きたく(観たく)なる。」

があるんですが、


赤ちゃんの音源やライブは
それを満たしているんよな。


神曲、「ゼロ先」は
いつ聞いても目頭が熱くなります。


By the way

芝さん、「VSOP」ってなんですか?


Ps.blog読んでます。



昇平
前途記載した
「赤ちゃん」のことを書こう。


5人組で頭が聡明でユニークな人達である。


こうケータイをポチポチしてると
何故か眠くなる…


詳しくは次回に。


昇平

昨日はライブでした。

ほぼ知ってる、
顔見知りの面子。

スタッフも全員顔見知り。


堺の土地柄なのか、

はたまた、昨日のバンドがそうなのか、

ゴイスのバンドがそうなのか、

分かりませんが、

昨日は個々のAIRが独特でした。

その中でも
堺で1,2を争う好きなバンド
「赤ちゃん」

そのバンドについて語ろうと
思ったんですが、

ハイファイ宅から自宅までの間で
酒を飲みすぎたので、


次回に。


昇平
家に新しいエアコンが来たよ!!!!

マリちゃんだよ!!!!

テンションが高めだよ!!!!


いやーリビングにエアコンが無いもんだから、思い切って購入しちゃいました、梅雨だし。

まぁエアコンってそんなに印象良くないんですけど。
電力抑えなきゃいけない感じだしな。

でもオレ日本の夏の暑さにたえられる体ではないのでね。
どーしても暑い時とか、お客さんが来た時に、ちょこっとしか使わん様にしよう。


いやー新しいものが来ると嬉しいなぁ!!

しかも自動お掃除機能つきだぜ!

イオンも出るぜ!

ううぅーカワイイやつめ!

はよ使いたい!

ダメ!

不用意に使っちゃダメ!オレ!

ガマン!


ところで、エアコンを設置するにあたって、工事の人が家に来たんですけど、3人。

こー、何?

こーゆー時にさ、ほら、お茶とかお茶菓子とか用意してさ、出すじゃん?
「よかったら召し上がって下さいね~」とか言って。

3人中1人が若者、1人が働き盛り、1人がおじさんだとしたら、お菓子は何を出せばいいの?
洋菓子?和菓子?甘いの?しょっぱいの?
飲み物はお茶でいいとして。

そしてどのタイミングで出したらいいの?

みんなどうしてるの?

マリちゃんはカリントウと緑茶を、作業の真っ最中にそそくさと出し、リーダーっぽい人に「ここ置いときますんで、良かったらつまんでくださいね☆」って感じで出した。

作業後のがいいのか!?
しょっぱいのがいいのか!?

悩むぜ…

しかし楽しいぜ…!!

おもてなし楽しいぜ!

みんな!どしどしオレん家来てくれよな!


忍者ブログ [PR]