忍者ブログ
<< 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
ハイファイニッキ
ハイファイコーヒーズな人々の日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんっ!

どどん!どんッ!

パオォ~、パオォォ~♪

かくして、一同は一命をとり止めた。

が!?

~前回までのあらすじ~

豪傑オーヤの所業によって西の都、シガー・ヒーィカサを後にした一同はかの地、タマーデ国へと進んだ。

しかし、途中、ナルドマク道で様々な誘惑に道を阻まれ、進むことは困難に思われたが、空腹によって目覚めたパワー、ハラヘリエナジーのお陰で、見事、危機を乗り切ったのである。

そして、一日目が終わった。

どどん!

雨が、

降りそうな雲行きは、梅雨入りを一帯に知らせていた。

朝方は晴れていた模様は昼を過ぎた辺りで、すでにその面影はなく、曇天の蒸し暑さと、肌寒さ、相反する二つのものを同時に湛えていた。

さて、一同は進んでいた。

いや、

クニロー号が進んでいた。

ナルドマク道の悪夢の地から、しばし進むと老村が立ち並ぶ荘厳な風景が見えてきた。

村の数は百もあり、その一つ一つはまるで円をなす様にお互いに列なっていた。

この地を人々は敬意を込めて、百円老村と呼んでいた。

百円老村では様々なものが売られていた。
野菜、果物は勿論、お菓子も、文房具も飲み物も、そして、


フライドチキンでさえ、そこには売られていたのである。

一同は思わず腰を抜かしたが、持ち前の元気、やる気、ポンポポンポポンキッ気でなんとか立ち上がった。
そして、思い思いの品を買いそろえると、また進み始めた。

次第に雲は厚くなり、雨玉が降ってきた。

目の前にひれ伏す地面の五月雨の匂いを知らんぷりで通りすぎると、

見えた!

緑象の棲む谷だ。
一同は雪崩れ込むように谷へ駆け込んだ。そう、
愛を垂れ流しながら。

これが、後にいう
配布愛乞う日出ず大移動である。

日はいつしか落ちていた。


こうして、二日目が終わった。

PR
どんっ!

どどん!どんッ!

かくして、一同は一命をとり止めた。

が!?


~前回までのあらすじ~


そこは既に彼らの知る都ではなかった。
彼らの住む西の都は東の都よりやってきたオーヤという豪傑によって制圧され、その道は岩壁の如く立ちはだかるゲンジツ使い、豪傑オーヤの弟子、その名もケンリョクによって拒まれていた。

しかし、その危機を救った者がいた。
名をチグワカという。
彼は諸行無常の響きを聞きつけ、なんと、かの地、緑の象が棲むと云われるタマーデ国への案内を申し出たのだった!

空腹に耐えかねた一同はこれに賛同した。

こうして、一同はナイフ、ランプ、それから、 ひときれのパンをカバンに詰め込んでタマーデへと旅を進めたのである。

私は神田である。

どどんッ!

その日はたいそう暑かった。
まだ五月だというのに日射しという日射しは照りつけ、風という風はその場に立ち尽くし、動く事を諦めてさえいた。
伝説によると、これは噂に名高いヒロー・ミゴーの暴走によるものだったのだが、これはまた別のお話。

その暑さの中を一同は進んだ。
いや、
正確には進んだのは愛馬、クニロー号である。
一同は代わる代わるクニローに自らと、その荷物、それに命を預けた。

クニロー号はそれでも、気を落とすことなく、淡々と歩みを進めた。

幾刻が流れたろうか。
気が着くと一同は、タマーデ国の中心に位置するナルドマク道へ入っていた。

ここには、愛がある。

そう感じた一同は気が触れたように、ここで暫しの休息をとることにした。
みな、思い思いに楽しんだ。
あるものは恥禁フィレオを貪り、また、あるものは犯バーガーを平らげ、
そして、あるものは銃死血キンセ・レクトを食らい尽くした。

これでもか、と、いうほど休むと、一同はまた進み始めた。



いや、

クニロー号が進み始めた。

いつしか、当たりは夏の蒸し暑さを忘れ、世界は暖かいミカン色に染まった。

こうして、一日目が終わった。




続く?
あら、





まあ、








もう?












こんなにも…















神田です。

アトランいってきましたよ!
と、総勢9バンドとゆう長丁場の中、最初から最後まで見てってくれた歴戦の猛者もいた心斎橋!

ながかった割りに10分おしに留まるあたり、このメンツのバンド力の強さとこのイベントの素晴らしさが手に取れるよねー♪

ハイファイコーヒーズも負けじと新曲「アロウズ9」を初披露!!!!
出来不出来に関わらず、カッコイーゼ!
でも、今回は放射線問題と相まってロマンチストパイセンの黒い雨がぐっときたなあ。

そもそも、黒い雨って、小学校入るか入らないかくらい?の頃に親と一緒に見に行った映画が思い出にすごく残ってて、ひたすら怖くなって夜寝られなかったんだよなぁ。
内容は全然覚えてないけど。
ただ、次の日、
布団に日本地図が出来上がってた気が………




あ!





オシッコして寝よッ!
イエスッ!

久々にオウチ作業に入り浸ってるのは…



神田です。

いやぁ、始まりましたね。

え?
なにがって?

ジョジョリオンですよ、ジョジョリオン。
第8部突入ですよ、奥さん。
この機会に誰も彼も老いも若きも男も女もオカマもニューハーフもコンビニ店員もポケモンマスターも海賊王も第一部から読んだらいいよ。

しかも、舞台はS市杜王町!
ジョジョシリーズでは珍しく、中心人物がジョジョではなく広瀬君だったあの、杜王町なんです。

いやはや、はやくも先が気になって仕方ないですな。
パンクですな。

あ、そういえば、パンクといえば、明日はとってもなかのいい友達の結婚パーティに東京へ行ってくるよ。
なんかライブ以外の用事で東京行くのって新鮮!楽しみ!

そんで、パーティ終わってソッコー帰って来たらライブです!

明後日はアトランだね。
リハ無しなので気合いが大事だぞ!みんな!
心して臨むように!!

ソレデハ!!!



月に向かって敬礼!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!













ピューン☆
以前、
このブログでも書いた


ジャッカス!!


その新作、


「ジャッカス3D」を見て参りました。



一人で(笑)



いやはや、

ジャッカスをご存知の方は
お思いでしょうか、


無駄に最新技術の3Dを使い

存分にバカやってくれました(笑)


R18指定から

R15指定に落ちていたため、


エグさは以前よりなくなってましたが、


メンバーは歳をとっても
相変わらずな感じで☆


何気に最後は
ホロッときたりもして…


映画も映画で
日にちも平日なので


お客さんは4人…


うち二人は女の子で

なんとジャッカスTを着用での鑑賞でした(笑)



パンチあるわ。



にしても3Dメガネ…


パンチあるわ(笑)




昇平



忍者ブログ [PR]